ケアプランデータ連携 対応状況について
SMARTれん太は、厚生労働省の定義するケアプランデータ連携標準仕様4.1版に対応いたしました。
なお、データ連携の対応の詳細につきましては下表を確認ください。

ケアプランデータ連携に関する詳細は、以下のサイトよりご確認いただけます。
※ケアプランデータ連携サポートサイト
また、ベンダテスト結果(D1~D3)の詳細は、以下の資料をご覧ください。
※ベンダテスト結果資料(PDF)
以下、ケアプラン連携についての操作方法です
※閲覧には「れん太の広場」へのログインが必要です
099-01 ケアプランデータ連携について | れん太の広場
【ご留意事項】
地域包括支援センターと居宅介護支援事業所、または「介護予防・日常生活支援総合事業サービス支援事業所」との間でやり取りされる
ケアプラン連携ファイル(D4/D5 UPYOBO・UPKIHONで始まるファイル)については、「SMARTれん太」では取り込み対象外となっております。
D6/D7に該当する介護予防支援関連のデータについては、国保中央会の提供するテストデータに福祉用具貸与の情報が含まれていないことから、
正式な試験は未実施となっております。ただし、社内にて独自にテストを実施し、取り込み動作の確認は行っております。
今後とも「SMARTれん太」をどうぞよろしくお願いいたします。